㐂泉(目黒)

長らく目黒から離れていたのでここらで老舗をご紹介。目黒駅から白金台方面に足を進めるとすぐ目にとまるサンマルクカフェ、その手前の路地を曲がり少し行くと今回お目当ての和食れすとらん「㐂泉〈きせん〉」があります。ちなみにこの「㐂」の字、寿司屋などでも見かけますが「喜」のくずし文字(品字様)です。
目黒 㐂泉 きせん 店内
雑居ビルのB1Fにあるのと階段が暗く細いので分かりづらい&少々心もとないかもですが、勇気をもって階段を降り暖簾をくぐると・・
目黒 㐂泉 きせん 店内
店内はカウンターを中心にテーブル席+座敷が広がる、落ち着きのある設えになっています。和食れすとらんと銘打っていますが、ランチは揚げ物。フライです。鳥、白身魚、イカ、海老の中から2品選び、それをお父さんが目の前で揚げてくれます。
目黒 㐂泉 きせん 海老フライ
エビフライ×2本。ここのランチは松花堂弁当スタイル、お重におかずが入りきらずに乗っかっちゃってます。海老、浮いてるし!ご飯の盛りもわりとしっかりめ。+日替わりでお総菜(この日は切り干し大根)が添えられています。
目黒 㐂泉 きせん 海老フライ
サクッと植物油で軽めに揚げられた見事な海老フライは、衣はきちんと輪郭が立ち、中の海老はプリっとしていて抜群の仕上がり。パン粉と小麦粉のバランスなのか、どこか天麩羅を思わせる口当たりで洋食屋さんの海老フライとはまた違ったアプローチをしかけてきます。
目黒 㐂泉 きせん マヨネーズ
そうそう。配膳時に「マヨネーズは?」と聞かれるので迷わず注文。この自家製マヨネーズ、かなりコッテリ系で油分多めというかほぼラード的なノリですが、絶品なのでカロリーは気付かないふりをしてガッツリいっちゃいましょう。ちなみに㐂泉のソースはウスターソースでサラっと系。
目黒 㐂泉 きせん ミックス
ミックス(魚とチキン)。いつも海老に目が眩みがちだけど、こちらはこちらでかなり優秀。ご多分に漏れず乗っかっちゃってるスタイル。
目黒 㐂泉 きせん ミックス
こうして見るとどっちが鳥でどっちが魚かわかりませんね・・
目黒 㐂泉 きせん チキン
手前のチキンカツを箸で割ってみるとこの通り。”極厚!”といった世界観ではないですが、程よく脂の乗ったもも肉と軽めの衣の相性は抜群、まさに熟練の技。白身魚もふんわり仕上がっており、この”鳥+魚”はとてもバランスの良い重になっています。
近くに勤める方々を中心に人気のあるお店ですが、13時以降に訪ねるとお店の空気ものんびりしています。お父さんとお母さんが仲睦まじくお昼のTVを眺めながら、ときには時事ネタに突っ込みを入れつつ、だいたい爆笑しつつ、おいしい揚げ物を揚げてくれます。そして夜は天麩羅や刺身もだす呑み屋に。しかし閉店時間は21時と早めなのでご注意を。

㐂泉〈きせん〉(目黒)
03-3443-1571
東京都品川区上大崎2-14-3 B1F
AM11:30~PM13:30|PM17:30~PM21:00
エビフライ(2本):950円
ミックス(魚とチキン):900円
※全席喫煙可

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Clip to Evernote

Page Top ▲